スポンサーサイト

  • 2020.03.03 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    暑さ寒さも彼岸まで〜。

    • 2019.09.25 Wednesday
    • 13:37
    パークの花壇、樹木を管理している
    ガーデンチームより我阿伝ですっ顔


    こんにちは。今年の秋分の日は9月23日。
    秋分の日の前後三日がお彼岸でやんす。
    「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるでやんすが
    冬の寒さは春のお彼岸まで、夏の暑さは秋のお彼岸までという意味。
    実際、朝晩の冷え込みが急に強くなった気がするでやんす。


    ゴーカートコースに囲まれた千草山では秋の花が咲き始めてる〜。


    ヒヨドリバナ(鵯花)。8〜10月のヒヨドリが鳴く頃に咲くことから
    この名前がついているでやんす、秋の七草フジバカマに似ているでやんす。


    サイヨウシャジン(細葉沙参)。草原の中ですらりと茎を伸ばし、
    下向きに咲く紫色の花が目立っているでやんす。
    春の若芽はトトキという山菜として食用にもなるでやんす。



    キンミズヒキ(金水引)。小さめで目立たない花。
    ご祝儀袋をかざる水引に似た赤と白の花のミズヒキという植物があり、
    そのミズヒキに似て黄色の花を咲かせるところから名前がついているでやんす。

    お彼岸です、ヒガンバナ咲いているでやんす。

    • 2019.09.18 Wednesday
    • 18:22
    パークの花壇、樹木を管理している
    ガーデンチームより我阿伝ですっ顔


    こんにちは。14日〜16日の三連休はいいお天気で絶好の行楽日和でやんした。
    今週末の三連休は雨予報、天道様に向かって晴れになるよう祈るでやんす。


    園内ではヒガンバナ(彼岸花)が咲いているでやんす。



    名前の通り、秋のお彼岸の頃に咲く花。
    お彼岸は春分の日を中日に、前後3日の7日間のこと。
    この時期にお墓参りなどに行くと、ちょうどヒガンバナが開花中。
    真っ赤な花が血を連想させるのか、不吉とか怖いと言われてるでやんす。


    こちらは竹田市の七ツ森古墳群のヒガンバナ。
    大分県では最大の群生地。20万本も咲いているでやんす。
    真っ赤な草原のような、とても神秘的な景色、ぜひ訪れて見てください。
    今週末までが見頃のようでやんすよ〜。


    ゴーカート乗り場の裏側にある千草山では秋の花開花中でやんす。


    これはワレモコウ(吾亦紅)茎の先端にタワシのような暗い赤色の花
    地味でやんすが、赤い花が草原の上に飛び出しているので、結構目立つ。

    まだまだ暑いでやんす。

    • 2019.09.12 Thursday
    • 16:00
    パークの花壇、樹木を管理している
    ガーデンチームより我阿伝ですっ顔


    こんにちは。最近はまた暑い日が続き、夏にもどったような陽気でやんす。

    ウェーブスインガー周りではヤマボウシが実をつけている〜。


    赤い実は食用になり、ねっとりして甘みがあるでやんす。
    ねっとりなのにジャリっという食感もあるでやんす。
    正直、あまり美味しいとは言えない‥。ジャムだったら良いかも。


    ビニールハウスの中ではハボタンが成長中。


    ハボタンは冬の花壇を彩る植物、まだ暑い今の季節から育てているでやんす。
    秋までにある程度大きくさせて、冬が来る前に植え込をするでやんす。

    紫の花 ふたつ

    • 2019.09.08 Sunday
    • 13:28
    パークの花壇、樹木を管理している
    ガーデンチームより我阿伝ですっ顔


    こんにちは。9月になり、夏も終わったなぁと
    感慨深いでやんす。朝晩も随分涼しくなったでやんす。


    園内ではヤブラン(藪蘭)の花が満開。


    ヤブランは日陰でも元気に育ち、すらっとした葉が涼しげな印象の植物。
    白い縦じまの入る葉もあり、一年を通して緑の葉を鑑賞できるでやんす。
    8〜9月には薄紫色の花が咲き、これもまた美し〜い。
    暑さ、寒さ、病害虫に強く、手入れの手間がかからない、使いやすい植物。


    駐車場の脇では、ゲンノショウコ(現の証拠)が咲いているでやんす。


    緑の夏草の中で濃い紫の花がひときわ目立つ。
    ゲンノショウコは民間薬として昔から使われてきた薬草。
    含まれているタンニンが主成分で、下痢、便秘、食あたりに効用があり。
    名前の由来は「現によく効く証拠」から来ているでやんす。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << September 2019 >>

    selected entries

    categories

    archives

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM